30代2児のパパが株式で含み損

投資信託(つみたてNISA・iDeCo)、日米株、仮想通貨(主にリップル)等の運用成績や投資結果について掲載しています。 平凡サラリーマンのリアルな運用状況を公開しています。

12月家計資産内訳!

お疲れ様です。


セミリタイアを目指しているかめちゃんです。

2022年1月も本日で4日が過ぎようとしています!


昨年末からいろいろとサボってしまったツケが回ってきました、、、


そんな本日は12月の資産内訳です。


それではよろしくお願いします。






12月度の資産比率


今回の集計は2021年12月29日時点での比率です。


ちなみ11月分はこちら⇩ ⇩ ⇩


kame-kabu.hateblo.jp


12月分はこちら⇩ ⇩ ⇩


f:id:kame_kabu:20220103220920p:plain



年末年始にお金使っているので今現在だと資産減っていると思います(笑)


年末調整でまぁまぁな金額が戻ってきましたが
今年の固定資産税や自動車税の支払いが4~5月にやってくるのでその為に取っておかないと!!!!


11月・12月を比較するとほとんど変化はないです!
米国株の比率が1%減り、外貨預金の比率が1%増えました。
これは嫁さんの証券口座の含み損銘柄を損切りした結果です。
預貯金が1%増えたのは賞与と年末調整のおかげ!
日本株が1%増えたのはIPO銘柄の暴騰による売却益と売却で購入した優待銘柄によるもの!


先月比で資産が1%程増えていますが
資産が増えたのはほぼ嫁さんによる影響が大!!!
ホントありがたい事です。





 

2022年 投資方針


2022年は投資信託ETFメインで投資していこうと考えています。
日本株購入するとなるとIPO当選による購入ぐらいにして、
米国個別株は余力があれば購入する予定です。

絶対的にやっていくのが以下の3点

つみたてNISA


40万円×夫婦2人分=80万円!


パパ ⇨ SBISBI・V・全米株式インデックス・ファンド 36万円
     楽天楽天・全米株式インデックス・ファンド 4万円

ママ ⇨ SBISBI・V・S&P500インデックス・ファンド 40万円

つみたてNISAで積立を行っているSBI・V・VTIを現在毎月3万でクレカ設定にしているおり、いちいち設定を解除したりするのがめんどくさいので早い段階で楽天VTIに4万円を投入して40万円枠を使い切る予定です。


ジュニアNISA


80万円×こども2人分=160万円!


クイーン(娘) ⇨ QQQ(NASDAQ100連動ETF)・SPLG(S&P500連動ETF)

キング(息子) ⇨ VTI(全米株式連動ETF)・VUG(米国グロースETF)・VYM(米国高配当ETF)

クイーンは昨年、個別でSQ【スクエア(現ブロック)】を購入して失敗したので個別はやめてQQQを軸にSPLGで枠を細かく埋めていく作戦。

キングは王道のVTIを軸にVUGとVYMを状況を見て投資して作戦。
今年は米国の利上げもありますのでまずVYM優先でVUGが値下がりしたら拾っていく感じ


まぁ何はともあれジュニアNISAの資金を確保するのが最も大変です。
来年の2023年でジュニアNISAの積立も終わってしまうので来年までの辛抱と考え頑張ります(笑)


iDeCo


27.6万円×夫婦2人分=55.2万円!


パパ ⇨ DCニッセイ外国株式インデックス

ママ ⇨ ニッセイ外国株式インデックスファンド


米国株偏重なのでiDeCoは夫婦共に先進国株式に投資しています。
それでも約70%は米国株なので結局米国株偏重www


つみたてNISA 合計80万円
ジュニアNISA 合計160万円
iDeCo 合計55.2万円
投資資金合計 295.2万円


これまでの預貯金と日々の節約で投資資金を確保して頑張ります!!






つみたてNISA、ジュニアNISA、iDeCoは全てSBIを利用しています。
各銘柄も豊富で手数料も業界最安水準、投資信託や海外株、ETFなど豊富な商品ラインナップの証券会社です。
まだ口座をお持ちでない方は下記URLから口座開設して頂けたら嬉しいです。


tpcm.jp


SBIでは三井住友カードでクレジット決済も行えます。
三井住友のVポイントも貯まりますのでオススメです。
楽天の方が人気かもしれませんが(笑)

しかしあくまで投資は余剰資金+自己責任でお願いします!




それでは最後まで読んで頂きましてありがとうございました!!